スプリングユネスコクラブ
国際連合教育科学文化機関憲章(ユネスコ憲章)前文 より戦争は人の心の中で生まれるものであるから、
人の心の中に平和のとりでを築かなければならない。
ユネスコとは
ユネスコとは、国際連合教育科学文化機関のことです。英語で表わすとUnited Nations(国連) Educational(教育の) Scientific(科学の) and Cultural(文化の) Organization(機関) で、それぞれの頭文字をとって“UNESCO”となります。
ニューヨークに本部を置く国際連合の専門機関の一つで、その本部はパリにあります。名前の通り、教育・科学・文化・マスコミュニケーションの分野で探し求めるのが、ユネスコの活動の目的です。
日本ユネスコ協会連盟
日本ユネスコ協会連盟はUNESCO憲章の理念に共鳴し、国際平和と人類共通の福祉の実現を目指し、さまざまな活動を行っています。日本ユネスコ協会連盟はUNESCOや日本ユネスコ国内委員会(文部科学省内)と連携・協力して活動も行っていますが、これらの下部組織ではなく、財政を含めて独立した民間の組織(NGO)です。
スプリングユネスコクラブとは
ING進学教室の職員有志でユネスコ憲章の理念に賛同し、その理念を社会に広めるための民間のユネスコ活動団体で、2010年5月8日に日本ユネスコ協会連盟から正式に加盟を認可されました。
- Human Security (人間の安全保障)
- Peace education (平和教育)
- Right (正義)
- Idea (理想)
- New creation (創造)
- Glory (栄光)
“Spring”には「春」という意味や、
「源泉」などの意味がありますが、
スプリングユネスコクラブは
この頭文字からSPRINGという
名前をつけました。
大田区立大森第六中学校は
ユネスコスクールとして
ユネスコ活動を
推進しています。
校舎が勝海舟別邸跡地にあり、工事中の校庭から防空壕跡が見つかり、保存事業を推進しました。
完成記念式典において、ユネスコ活動の一環としてスプリングユネスコクラブが、広島市より特別に譲り受けた被爆アオギリ2世を寄贈し、防空壕跡近くに植樹し、平和への意識をともに高く持ちました。岡田代表は全校生徒を前に「被爆アオギリ2世」について記念スピーチをしました。
被爆アオギリ二世植樹活動
~旧日立航空機立川工場変電所跡~
スプリングユネスコクラブは被爆アオギリ2世の苗木を尾又前東大和市長出席のもと、2011年2月19日に東大和市と共同で都立東大和南公園内の旧日立航空機立川工場変電所跡にて植樹式を行い、被爆アオギリ二世の碑文の除幕式を行いました。
被爆アオギリ二世植樹活動について
松井一實広島市長と会談
スプリングユネスコクラブではこのアオギリ二世の植樹活動に積極的に取り組んでいます。
2013年10月31日、広島市役所を訪問し、松井一實広島市長と会談し、植樹先の東大和市尾崎保夫市長からのメッセージを届けてまいりました。
NIE作文大賞
毎日新聞との共催で、NIE(Newspapaer In Education:教育に新聞を)活動の一環としてNIE作文大賞を毎年開催しています。
2010年は国営昭和記念公園・花みどり文化センターにて盛大に表彰式を執り行いました。
エッセイ作文コンクール・
表彰式
毎年10月には児童・生徒を対象にユネスコ精神に基づくエッセイ・作文コンクールを実施しています。優秀生徒には盛大に表彰式を行います。
表彰式の会場は毎年、文化財・史跡・産業遺産等協力を頂き、普段は立ち入ることのできない場所などで見学などを実施しています。
過去の表彰式会場
- 吉川英治記念館、母屋(青梅市)
- 石川酒造酒蔵(福生市)
- 櫛かんざし美術館(青梅市)
- 啓明学園 北泉寮(昭島市)
- 旧日立航空機立川工場変電所(東大和市)
- 国営昭和記念公園花みどり文化センター(立川市)
- 都立青梅総合高校 講堂(青梅市)
- 国立極地研究所 南極・北極科学館(立川市)
- ㈱IHI そらの未来館(昭島市) 等
「平和の鐘を鳴らそう運動」
記念講演会
ユネスコが提唱し国連が定めた「平和の文化国際年」、2001年の「世界の子どもたちのための平和の文化と非暴力の国際10年」開始にともない、毎年9月に全国的に催される、音によって“平和への祈りと願い”を表現します。
スプリングユネスコクラブでもこの運動に合わせて、児童・生徒に平和教育を行っています。終了後はみんなで平和への祈りを込めて平和の鐘を鳴らします。
2010年 | 田島重雄様(故人)(帯広畜産大学名誉教授) 俵木浩太郎様(玉川大学元教授) |
---|---|
2011年 | 楠岡巌様(四街道ユネスコ協会) |
2012年 | 藤沢伸子様(JICA専門家) |
2013年 | 加藤高史様(JICA駒ヶ根訓練所元所長) |
2014年 | 鈴木佑司様(法政大学教授) |
2015年 | 相良憲昭様(京都ノートルダム女子大元学長) |
2016年 | 渡部一二様(学び舎江戸東京ユネスコクラブ会長) |
2017年 | 高嶋俊政様 (元JICA国際協力機構ハンガリー現地駐在員事務所長) |