みなさん、こんにちは!
ING河辺駅前教室、K先生です。
肌寒い日が続いています。こんな時は体調を崩しやすいので、寝る前に温かいものを飲むことや、十分な睡眠をとるなど体調管理を心がけましょう。また、乾燥していますのでこまめな水分補給も心がけましょう。
さて、近年入試でもテーマとして取り上げられているSDGsの17の項目について、少し触れていきたいと思います。今日は項目14「海の豊かさを守ろう」についてです。
海洋汚染の原因には、海に廃棄物が捨てられたり、船などの事故で石油が海に流出したりすることに加え、陸上の人間の活動が大きく関係していると言われています。例えば、工場や家庭からの排水、河川や大樹からの農薬等の化学物質が海に流れ込むことなどが挙げられます。そして、生物にとっての有害物質が、食物連鎖を通して濃縮されながら、いずれは人間の口に入る魚などの生物の体内に蓄積されていきます。
世界の海洋は、その温度、化学的性質、海流、生物を通じ、地球を住み良い場所にする地球規模のシステムを動かしています。雨水や飲み水、気象、気候、海岸線、私たちの食料の多く、さらには私たちが呼吸によって取り入れている大気中の酸素でさえ、究極的には海洋によって提供、制御されています。海洋は歴史全体を通じ、貿易や輸送に不可欠な経路にもなってきました。この地球にとって必須の資源を慎重に管理する事は、持続可能な未来の重要な要素となります。
海や海の資源を守るために、私たちは何をすることができるのでしょうか。
ING進学教室 河辺駅前教室
0428-21-7511
担当:内田まで