ING東大和教室の山下ですこんにちは。
都立一般入試まで1週間を切りました。
この時期は勉強も大事ですが、体調を万全に保つことも大事です。
インフルエンザやコロナは相変わらずワッショイワッショイしています。
INGは、最強の空気清浄機を設置するなど対策には余念ありませんが、
個人的にも少しでも対策したいと思い、
2月になってからしれっとカウンタにのど飴を設置しています。
イマドキの中学生は、のど飴なんて好きではないだろうけれども、
感染症などから守るためにも、勧めていこうと思っていました。
(大いなる偏見)
が
私の心配は、別のところにできてしまいました。
飴を入れていた缶がもうすぐなくなりそうだったので、
とりあえず3袋分購入し、缶を満タンにしました。
その翌日がこれです。
(飴じゃないのが1個混ざってます)
あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
18個入りののど飴3袋分を缶に入れたら、翌日には5個しか残っていなかった。
な… 何を言ってるのかわからねーと思うが、おれも何をされたのかわからなかった…
頭がどうにかなりそうだった…
催眠術だとか超スピードだとかそんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
皆さん、飴がお好きなようですね。
というか、むしろ中3以外の生徒が持って行っている気が・・・
まぁ ええでしょう!
宜しければ、こちらをポチポチして
ING進学教室を応援して下さい。
↓↓↓
塾教育ランキング